本文へ移動

岩戸地区の自然・見どころ

岩戸地区の自然・見どころ

岩戸地区名所地図

地図の印刷はこちらから

岩戸名所地図

(2015-05-16 ・ 2808KB)

天香具山
天香具山(あまのかぐやま)
 
太玉命(ふとたまのみこと)が此の山の真榊(まさかき)を根こぎになして天岩戸の前に御植になり八咫(やた)の鏡や八坂瓊(やさかに)の勾玉(まがたま)等を御かけになったと伝へます。
  《天岩戸神社より西方2キロメートル》
 
神楽尾
神楽尾(かぐらお)
 
天照皇大神、天岩戸へ籠らせ給う時、天鈿女命舞を奏せられた所と伝へます。
瀬織津姫
瀬織津姫(せおりつひめ)
 
全国の神社で、6月末及び12月末に執り行はれる大祓式(おおはらえしき)に於いて奏上される大祓詞(おおはらえのことば)に記載されている神様です。
永ノ内(ながのうち)川と岩戸(いわと)川が合流した場所であり、普通より多くの瀬が折り重なっている所です。
この瀬の勢いが全ての罪穢(つみけがれ)を海へと流し去って下さる、清(きよ)め祓(はら)えの神として知られます。
天岩戸温泉
天岩戸温泉
上岩戸大橋
上岩戸大橋
常光寺滝
常光寺滝
上岩戸ふれあい公園
 
上岩戸ふれあい公園
天岩戸神社
〒882-1621
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1
TEL.0982-74-8239
FAX.0982-74-8911
社務所 8:30~17:00
 
0
0
1
4
9
8
6
5
3
TOPへ戻る