本文へ移動

天岩戸五社

天岩戸五社めぐり地図は、こちら

天岩戸神社

 天岩戸神社については、こちら
 
天岩戸神社以外の4社は神職が常駐しておりません。
御札(4社)・御守(落立神社のみ)・御朱印(4社)は天岩戸神社西本宮の授与所にて
お受けいただいております。

落立神社

落立神社
落立神社
御祭神伊邪那美命(いざなみのみこと)
神社名落立(おちだち)神社
鎮座地宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸2573番地
例祭日7月第三日曜日
御由緒弘仁の頃、三田井家の遠祖大神大太惟基公が熊野三社権現を歓請下と伝え、若一王子大権現と称していた。永正五年(1508)三田井越前守親武が再建した棟札がある。古老の伝えでは、懐妊の女性が参拝して祈れば必ず安産するという。よって例祭には婦人の参詣が多く旧岩戸村の鎮守の神である。

鉾神社

鉾神社
鉾神社
鉾神社
御祭神日子穂穂出見命(ひこほほでみのみこと) 豊玉毘売命(とよたまひめのみこと) 菅原道真公(すがわらみちざねこう)
神社名鉾(ほこ)神社
鎮座地宮崎県西臼杵郡高千穂町大字上岩戸1456番地
例祭日9月9日
御由緒往昔、祖母嶽大明神の下宮として県境、鉾峠に勧請したのが神社の起源といわれる。以来、鉾大明神とも称せられた。風除の守護神として遠近の信者も多く、享保21年(1736)社殿再建の棟札がある。宝暦年中にその山腹に社殿を営み、一般参詣者の便を計ったが位置遠隔にして参道険難であったため、老幼の人々の登山が困難となり、明治五年六月更に現在地に遷座した。

二嶽神社

二嶽神社
二嶽神社
二嶽神社
神社名二嶽(ふたつだけ)神社
御祭神八幡大神(はちまんおおかみ) 若宮大神(わかみやおおがみ) 菅原道真公(すがわらみちざねこう)
鎮座地宮崎県西臼杵郡高千穂町大字上岩戸215番地
例祭日10月2日
御由緒宝永四年(1707)の神鏡裏面の刻字より相当古い神社であることが察せられる。祭神は神功皇后、応神天皇外、合併の祭神を合祀、二嶽八幡は本郡に於ける八幡勧請最初の地にして遠近の尊宗が深かった。

石神神社

石神神社
石神神社
石神神社
神社名石神(いしがみ)神社
御祭神国常立命(くにのとこたちのみこと)
鎮座地宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸8490番地2
例祭日4月第三日曜日
御由緒古老の口碑に三毛入野命の使牛を社傍におまつりしたのが創建の由来といわれている。依って里人は牛神明神と称して信仰してきた。牛馬の守護神としての信仰が厚い。

天岩戸五社めぐり地図

天岩戸五社めぐり地図

地図の印刷はこちらから

五社巡り地図

(2015-05-16 ・ 427KB)

天岩戸神社

〒882-1621
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1
TEL.0982-74-8239
FAX.0982-74-8911
社務所 8:30~17:00
 
0
0
1
8
8
3
1
8
4
TOPへ戻る