年中行事
年越の大祓
| 12月31日 14時
|
元旦祭 | 1月1日 0時 |
春季大祭 | 5月2日 11時 例祭祭典
終日 神楽奉納
5月3日 14時 御神幸祭
午前中 神楽奉納
|
夏越の大祓 | 6月30日 16時 |
秋季大祭 | 9月22日 11時 例祭祭典
終日 神楽奉納
9月23日 14時 御神幸祭
午前中 神楽奉納
|
天岩戸夜神楽三十三番大公開祭 | 11月3日 10時~22時 |
秋季大祭写真集は、こちら
大祭
大祭

大祭
大祭
大祭
大祭
神楽まつり
神楽まつり
神楽まつり
大祓についてのご案内
大祓は皆様方が知らず知らずのうちに犯した罪や穢を「人形(ひとがた)」に託して、岩戸川(五ヶ瀬川の支流)に『禊祓』し、新たな清々しい気持ちで日々の生活をお過ごし頂ける様お願いを込めたお祭りです。
岩戸川は天岩戸神社の境内を流れており、「上津瀬」「瀬織津姫」「中津瀬」「小戸の檍ヶ原」等の地名が残る伊邪那岐尊の『禊祓』をされた清流です。
年2回(6月と12月)に執り行いますが、年に1度は「人形(ひとがた)」によるお祓いをお受けくださいます様、ご案内申し上げます。
夏越の大祓 6月30日 午後4時斎行
歳越の大祓 12月31日 午後2時斎行
天岩戸神社授与所にて随時「人形(ひとがた)」の受付を致しております。
1月1日~6月30日に受付された方は夏越の大祓、7月1日~12月31日に受付された方は歳越の大祓でお祓い致します。